どこよりも分かりやすいSEO(エスイーオー)対策の説明と、ホームページ会社が考えるSEO対策で成功する方法。

ホームページで集客するためには、SEO(エスイーオー)対策が不可欠ですが、そもそもSEOとはどういうことなのでしょうか?

SEO(エスイーオー)とは、ヤフーやグーグルで「広告以外で」検索結果に表示されること

簡単にいうとSEOとは、ヤフーやグーグルで検索したときに、広告以外で表示される部分のことを意味しています。

例えばグーグルで「中古車」と検索してみます。


その結果がこちらです。▼▼

上部に表示されているオレンジ枠で囲った「広告」と書いてある部分は、広告です。お金を払って表示させることができます。具体的には「リスティング広告(キーワード広告)」と呼ばれるものです。

その下にある青枠で囲っているところが、SEOと呼ばれる部分です。

今回の事例では、「中古車と検索したら、リクルートのカーセンサーnetがSEO1位表示されている」というような言い方をします。

つまり一般的にいうと、SEOとは、ヤフーやグーグルで「広告以外で」検索結果に表示される部分のこと、という理解で大丈夫です。

SEO(エスイーオー)対策とは、少しでも上位に表示されるように対策すること

では、SEO対策とはどういう意味でしょうか?

簡単にいうと、1個でも自分のホームページが上位に表示されるように対策すること、です。

先ほどの事例だと、SEO1位はカーセンサーnetですが、2位以下は以下の通りです。

基本的には、上位に表示されればされるほど、たくさんの人がホームページに来てくれるので、現在1位のカーセンサーnetと2位のグーネットは、熾烈なSEO競争をしているはずです。

そのための対策がSEO対策です。

広告はお金さえあればすぐに表示される

ここで、先ほど出てきたSEOよりもさらに上位に表示される広告について少しだけご説明します。

この広告は1クリックされるごとに課金される広告枠です。

検索されるキーワードによって値段が変わりますが、1クリックあたり数十円から高いものでは数千円(!)になるものもあります。

ただ、お金を出しさえすればすぐに表示されるので、お金が潤沢にあれば、すぐにでも最上位表示が可能です。

SEOはお金はかからないけど、SEO対策は結構大変

一方で、SEOについては、どれだけクリックされてもお金はかかりません

やっぱりお金がかかり続けるよりかからない方法で集客できたほうがいいので、SEO対策が必要になってくるのです。

ただSEO対策は、年々競争が激化しているので、簡単にできることで差別化するのは難しくなってきています。

グーグルやヤフーがおすすめしたくなるようなホームページにする

競合との差別化で、特に重要になってくるのは「情報量」と「継続的な更新」です。

まさにこれこそがSEO対策の基本とも言えます。

ただこう書くとなんだか難しいのですが、さきほどの「中古車」の事例を考えてみます。

おそらく「中古車」と検索している人は、中古車を探している人が多いと思います。

だとしたら、中古車の掲載台数が100台のホームページと、10万台掲載されているホームページだと、どちらを先にみたいと思いますか?

おそらく10万台掲載されているホームページだと思います。

では、100台掲載されているホームページは、最終更新が今日、逆に10万台掲載されているホームページの最終更新日が2年前だったらどうでしょうか?

今度は、100台だとしても今日更新されているサイトがいいですよね。

グーグルやヤフーも同じことを考えています。

簡単にいうと、SEOはヤフーやグーグルのおすすめ順です。

そのキーワードで検索しているなら、このサイトから見たらいいんじゃないかなーとおすすめしてくれているわけです。

ということは、グーグルやヤフーがおすすめしたくなるようなホームページにするのがSEO対策ということですね。

どんなホームページがおすすめ(SEO上位表示)されやすいの?

(1)継続的に記事を更新する

まず一番大事なのは、先ほどもお伝えしたように、「情報量」と「更新頻度」になるので、ホームページ上で継続的に記事を更新していくことが大事になります。

(2)情報発信者を明確にする

ここからは、ちょっと専門的になるのですが、医学系・健康系・金融系などの情報は、情報発信者を明確にすることでSEOで上位表示されやすくなります。

逆にいうと、例えば病気についての情報は、病院とかドクターの情報発信じゃないとSEO対策はかなり難しいのが現状です。これは法律の解釈などの記事についても同じかもしれません。

(3)信用おけるホームページからのリンク

先ほどの事例だと、病気についての記事を書いたとして、情報発信者がドクターなどではない場合は、SEOでの上位表示が難しいと説明しました。

ただその記事が、厚生労働省のホームページからリンク(紹介)されていたら、どうでしょうか?

普通に考えても、一気に記事への信用が高まりますよね。

となると、ヤフーやグーグルも同じように「厚生労働省が紹介している記事ならいい情報を発信しているはず」と、上位表示することがあります。

これが信用おけるホームページからリンクされることの価値です。

地道な努力を継続した人が最後に勝てるのがSEO

結局のところ、地道な努力を継続できた人が最後に勝てるのがSEOの世界です。

そう考えると非常に平等な戦いです。

フロンティアゲートでは、SEO対策も含めてしっかりとお客様をサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせContact

ホームページ制作やWEBのお困りごとなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました