社長の手紙 一発当てるではなく、粘り強く一歩ずつ SEOと言われる集客手法があります。簡単にいうと「グーグルで検索したときに上位に表示させる」というものです。長くこの業界にいますが、SEO専門家やSEOコンサルという肩書きでお仕事をされている方は、ずいぶん少なくなった気がします。理由は簡... 2025.04.01 社長の手紙
社長の手紙 あいつに騙されたら仕方ない 年ほど前まで、あるNPO法人の事務局長をさせていただいていました。事務局長とはいえ、僕の場合は発起人の中で一番年下だったので「お前がやれ」という流れの雑用係でしたが。。。ただ法人の銀行口座の暗証番号は会頭すら知らず、唯一ぼくだけか知ってい... 2025.03.01 社長の手紙
社長の手紙 小さな成長を喜べる環境をつくる 以前「他人との約束も大事だけど、自分との約束も大事」と教わったことがあります。自分との約束ということをあまり意識したことがなかったので新鮮でしたが、いまは当時よりはその意味がよく分かります。 子どもの受験勉強とか見ていると分かりやす... 2025.02.01 社長の手紙
社長の手紙 お給料を増やすには個々に成長を続けることが必要 ぼくが通っている散髪屋さんが、ここ数年で1,200円→1,500円→1,800円と値上げが続き、予約する場合は予約料が500円なので、僕の場合は結果的に2,300円になりました。それでも安いのですが先日マスターに「光熱費とかやっぱりきつい... 2025.01.01 社長の手紙
社長の手紙 経営者とスタッフの距離感 取材や撮影でいろんな業種業態のお客様とお話しすることがあるのですが、中身は違えど同じように「人の問題」で悩まれている経営者は多いようです。表立って見える悩みとしては、採用・離職防止という形になることが多いようですが、本質としては経営者とス... 2024.12.01 社長の手紙
社長の手紙 ワークライフバランス=健康+成長・貢献できている喜び 「ワークライフバランス」という言葉があります。「仕事もプライベートも充実」といった意味で使われることが多いかと思いますが、正確な定義は難しい気がします。何をもってバランスが取れているか、というのは人によっても違いますし、人生のタイミングに... 2024.11.01 社長の手紙
社長の手紙 数字ではなくお客さまの心を見る 先日福島正伸先生という方の講演を聞きに行きました。初めて聞いたのは起業してまもなくの頃だったので、もう15年以上前になります。かれこれ少なくとも20いや30回以上?は聞いたと思いますが、今回10年ぶりにまた聞く機会がありました。いわゆる「... 2024.10.01 社長の手紙
社長の手紙 10年日記と自分の成長 あるお客様から「10年日記」をおすすめいただいてから、6年目になります。毎日毎日書いてきた日記です。ちなみに今日時点で日記を書き始めてから6回目の9月1日を迎えたことになります。6年前の今日から毎年9月1日に書いてきた内容を5年分見直すと... 2024.09.01 社長の手紙
社長の手紙 スタッフの育成は子育てと一緒 今年もデザインの専門学校からインターンの学生が、少しの間ですが当社に来てくれました。ついにきましたよ、噂に聞いてたあの瞬間が。「お父さんはおいくつ?え?お父さん、ぼくと同じ年なの!?」です。まだまだ先かと思っていましたが、ぼくも今年で45... 2024.08.01 社長の手紙
社長の手紙 自分の願い 昨年創業後まもなくからとても目をかけていただいた社長がお亡くなりになったのですが、その社長の言葉の意味を、数年経ってから理解できるようになったことがいくつかあります。 最初は「おれは自分が見たいテレビを見るより、こどもが見たいテレビ... 2024.07.01 社長の手紙