Letter社長の手紙

社長の手紙

社長の手紙

30代後半の友人たちとお金

イギリスへの留学から帰ってきた大学の同期のお祝いで、大学の同期4人で3年ぶりに会うことになりました。イギリスに留学していた友人は検察官で、いまは東京地検に配属されています。そして別の一人はパートナー弁護士として売れっ子の毎日。もう一人は外資...
社長の手紙

いまどれくらい幸せか

先日、社内でこんな会話をしていました。「日本の全人口のうち、幸せ度でいったらみんな上位何%くらいだと思う?」ちなみに僕は「確実に上位10%に入る自信がある」と答えました。 また別の日にあるお客様とお話していたときのこと。その話のなかで、ち...
社長の手紙

グッと踏ん張るときがある

ちょっと昔の話になりますが、ぼくは人生の中で一番勉強したのは、中学3年のときです。250点 満点の試験で合格ラインまで60点足りなかったところからの猛ダッシュでした。夏休み明けの2学期から毎朝授業前に職員室にいって、前日勉強したところでわか...
社長の手紙

死ぬまでにやりたいこと

最近いろんな方にお伺いしている質問があります。それは「死ぬまでに一度はやってみたいことってなんですか?」というものです。 きっかけはある映画だったのですが、もちろん自分でも考えてみました。よし!100個出してみよう!と。最初の5個くらい...
社長の手紙

人間にしかできないこと

AI(人工知能)という言葉を、かなり目にするようになりました。囲碁の世界でも将棋の世界でも人工知能は人間を超えてしまったと言われています。いわゆるビジネスの領域でも近い将来人工知能が人間のかわりに仕事をしているとも予測されているようです。 ...
社長の手紙

無駄を知る

明けましておめでとうございます。本年もみなさまにとって素晴らしい一年になりますように。 あるお客さまとお話ししていたとき。その方は若いころに海外の取引先をたくさん開拓されたそうです。あるドイツの取引先を開拓したときのこと。取引先候補の社長...
社長の手紙

前のめりな提案力

早いものであっという間に2016年も年末です。今年はお客様のお役に立てたでしょうか。もし何かしらお役に立てていたら幸いです。そしてこれからもっと高めていきたいと考えているのが「提案力」です。 変な話ですが、たとえば「10万円で○○したい」...
社長の手紙

お客様に歩み寄る

おかげさまでたくさんのお客様とお仕事をご一緒させていただいております。本当にありがたいことです。 そんななかどのお客さまとお話ししていても共通して感じることがあります。それは「こんないいところがあるのに知られていない!!!」ということです...
社長の手紙

人材と人財

10月から新しいスタッフを迎えました。1名は常勤、1名は外部パートナーとして非常勤という形です。既存スタッフと合わせて常勤3名+外部パートナー2名という体制になります。慣れるまですこしばたつくかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。...
社長の手紙

ひたすらに価値を高める

大好きなうなぎの値上げが止まりません。下手をすると5年前の2倍以上になっていることもあるようです。学生のときに蒲焼を2尾980円でスーパーで買うのが楽しみだったのに、今や1尾でも1,000円は買えないようです。うなぎ屋さんやスーパーが儲かっ...

お問い合わせContact

ホームページ制作やWEBのお困りごとなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました